ダブルデッカー(2階建てバス)でロサンゼルスの人気スポットをグルグル周回する観光バス。全部で6路線あって、レッドルートは最も人気がある。ハリウッド~ビバリーヒルズを周回する路線。発着本数も一番多い。
- 【ウェブサイト】 ホップオン ホップオフのサイト
- 【ウェブサイト】 バスの運行状況をリアルタイム表示してくれるサイト
- 【ウェブサイト】 地図・運行ルート・タイムテーブルのダウンロード
- 【ウェブサイト】 StarLine Tours (その他のツアー)
- 【電話】 1-800-959-3131
- 【営業時間】 レッドルート 毎日:ハリウッド始発午前9時~最終発午後6時
- 【料金】
- 1日券: 大人44ドル、子供25ドル(3歳~11歳)。
オンラインで購入すると 大人39ドル、子供22ドル(3歳~11歳)。 - 2日券: 大人59ドル、子供35ドル(3歳~11歳)。
オンラインで購入すると 大人54ドル、子供32ドル(3歳~11歳)。 - 3日券: 大人74ドル、子供45ドル(3歳~11歳)。
オンラインで購入すると 大人69ドル、子供42ドル(3歳~11歳)。
- 1日券: 大人44ドル、子供25ドル(3歳~11歳)。
<スポンサーリンク>
ホップオン ホップオフ レッドルートの情報

ドルビーシアター前のチケット売り場
いかにも観光地に走っていそうな2階建てバス。レッドルートは大体1周2時間のコース。フロントガラスに表示が出ているので正しい路線か確認。レッドルートはドルビーシアターの前に始発停留所がある。
一応、始発はStop 1 – TCL Chinese Theater (Starline Terminal)だが、別にここから始めなくても良い。チケットの有効期間中は乗り降り自由なので、途中のバス停から途中のバス停までの乗車を何回も繰り返してよい。
全部で6路線あるので、別のラインに乗り換えても良い。ただ、どの路線も大体2時間程度かかることと、途中下車した場所で、どの程度時間を過ごすかということもあるので、1日で全てを制覇するのは難しい。目的地に最も適した路線に絞って使うのが賢い。

開放的な2階席
チケットを購入するとレシートをくれるので、乗車するときや、乗り換えのときにバスの運転手に見せればOK。レシートをなくすと乗れなくなるので気をつける。
チケット購入にはいくつかの方法があって、最も簡単なのは、チャイニーズシアター、ドルビーシアター前などにいくつかあるスターラインのテント。ここで1 Day Pass、Please.あるいは2 Days Pass、Please.といって購入する。現金のほかクレジットカードも利用できる。
また、事前にスターラインのウェブサイトでオンライン購入できる。オンラインで買うと多少値段が安くなる。返信されてくるメールを印刷してもっていくか、、旅先で印刷することが出来なければ、注文を受けつたスマホのレシート画面を運転手に見せれば乗車できる。

日本語音声ガイダンス(JPNにあわせる)
音声ガイダンスは9つの言語が用意されていて、日本語にも対応している。バスにのるときに無料のイヤホンをもらって、ダイヤルをJPNに合わせると日本語のガイド聞くことが出来る。音量も好みに合わせることが出来る。
各バス停には標識のようなものは立っていないことが多い。ただ、停車位置は一定なので、自分が降りたところに戻ってくれば、あたらめて乗車することが出来る。ルートは環状に周遊するように設定されているので分かりやすい。
車内あるいはチケット売り場に地図と時刻表が書いたパンフレットがあるので、必ずゲットする。路線図と、時刻表が掲載されている。
ただ、交通渋滞のこともあり、到着時間は常に変動する。正確な時間は分からない上に、時間表も結構ざっくっりしているので、初めての人はちょっと心配になる。ボーっと待って時間を無駄にしないようにしたい。
そんな心配性の方向けに、リアルタイムのバスの運行状況を確認できるサイトも用意されている。アメリカで使えるスマートフォンを用意できる人は、旅先でもバスの現在位置を確認できる。実際に地図上にバスが動いているのが分かる。詳細はこちら。
ホップオン ホップオフ レッドルート バス停付近の見所
※レッドルート全工程約2時間
Stop 1 – TCL Chinese Theater (Starline Terminal) ドルビーシアター前。始発。
Stop 2 – Guitar Center / Rockwalk
Stop 3 – Chateau Marmont
Stop 4 – The Comedy Store / Sunset Strip
Stop 5 – London Hotel / Whisky A Go Go
Stop 6 – Santa Monica Blvd / Pacific Design Center
Stop 7 – (月~土)3rd / Beverly Hills (日)Rexford Dr / Beverly Hills (曜日によりバス停の場所が変わるので注意)
Stop 8 – Four Seasons Hotel Beverly Hills
Stop 9 – Beverly Center
Stop 10 – La Brea Tar Pits / LACMA
Stop 11 – Farmers Market / The Grove
Stop 12 – Melrose Avenue
Stop 13 – Pinks Hot Dogs
Stop 14 – Paramount Studios
Stop 15 – Hollywood and Vine / Pantages Theater
Stop 1 – TCL Chinese Theater (Starline Terminal)ドルビーシアター前。到着。
応援お願いします!
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックいただくと当サイトのランキングが上がります。
よろしくお願いします!
ホップオン ホップオフの地図
<スポンサーリンク>